SAW シリーズ
ネタバレなし感想
SAWは1~6とファイナルの全7作ある人気ホラー映画シリーズ。特にお勧めなのは1作目で、これはホラー映画史上に残る名作。特にラスト辺りの展開は大変上手いので見て損はない。ただグロ耐性が無い人は最後まで見られないかも。
2作目以降はおすすめ度としては大きく下がる。2作目については「なかなか頑張ったな」という感じがするけど、3作目以降はもうメチャクチャというか、惰性的に作られたなぁという印象。最後の方はもう何映画なのか分からないというくらいの感じ。映画館で見たら損した気になるかもしれないけど、プライムで無料ならまぁ良いかな。
SAWはシリーズ通して、過激なグロ描写と工夫をこらした拷問罠装置みたいなのが見どころ。コレについてはどの作品もなかなか良い。そういうのが好きな人は楽しんで見られるはず。人気が出てシリーズが続いたのも主にソコかなという感じ。
ネタバレあり感想
1作目は「ずっと画面内に犯人が居た」という驚きが本当にすごかったし良作。
逆に言えばこれで2作目以降はちょっと厳しい、という事になる。それでも2作目は頑張って意外な展開にしていたと思う。
問題は3~4以降で、もう無理だと踏んだのかわからないけど残念後継作になってる。更にSAWに触発されて同じ様な映画が雨後の筍状態で出てきているので、それらとの差別化もできなかったという感じ。
でも工夫をこらした拷問処刑器具があるのはすごく好きで、趣味的にはそこだけで★5になってしまう。
この手のやつで犯人に確たる信念みたいなのがあるのも良い。意外とどうでもいい理由でやってたり、本当に趣味だったり、単なるキチガイだったりするのが多い。
タイトルの「SAW」は「seeの過去形のsaw」と「チェーンソーのsaw」と「ジグソウのsaw」、「外科医(sawbones)」「立場逆転(seesaw)」と複数の意味があるらしい。