デイブは宇宙船
ネタバレなし感想
エディ・マーフィ主演で放つミクロエイリアンの地球“珍略”コメディ人間型宇宙船が地球に上陸?!
エディー・マーフィーが「人型宇宙船」と、その艦長を演じるSFコメディ。ご家族か子供向け作品だと思う。
手のひらサイズの小型宇宙人が人間を模した「宇宙船」に乗って地球に探しものに来る、という内容。で、その宇宙船がエディー・マーフィーで、中に入ってる宇宙人の艦長もエディー・マーフィーという一人二役(?)。
何しろ宇宙人が操作してる宇宙船なので、思うように動かなかったり、変な事をしてしまったりする。右手、左手とそれぞれ別のクルーが操作してるもんだから大変な事に……
コントのネタみたいな下らない内容だけど普通に面白かった。娯楽映画としてそつなく作られている。
宇宙船の中はスタートレックっぽい感じ。クルーの服もそんな感じだし、セットの安っぽさも似ている。SFとしてはそんなに見るべきポイントはない。
2008年公開の映画だけど1998年と言われても違和感がない、そんな映画。
お気楽なSFコメディを観たい人、エディー・マーフィーが好きな人にはおすすめ。
ネタバレあり感想
原題は「Meet Dave」で、AmazonVideoでは何故か原題で登録されている。邦題は「デイブは宇宙船」で、実は原題が「Starship Dave」になる予定だったらしい。邦題はそちらに合わせたのかもしれない。
オーブの設定はマクガフィンだとして、宇宙船やニル星人の設定についてはもうちょっと掘り下げて表現されても良かったんじゃないかと思う。ニル人が地球の影響を受けて変わってしまう、という部分がちょっと分かりにくいというか「もともと娯楽や感情に乏しいニル人が~」みたいな説明があまりなく、いまいちピンとこない感じ。バルカン人が踊り始めたら驚くと思うんだけど、そういう感じに上手くなっていない。特にエディー・マーフィーが艦長をやってて割りと最初から顔芸してるから、そこら辺が伝わりにくいんだと思った。
まぁコメディだし細かいツッコミをしても仕方がない。