映画ノ壺

12モンキーズ

ネタバレなし感想

Amazon

テリー・ギリアム監督のSFミステリー映画。ウィルスの蔓延で人類が死に瀕した未来から1人の男がタイムスリップで過去に送られ、ウィルスの元株を手に入れて世界を救おうとする……といった内容。

不思議や驚きの連続で見飽きない。謎の展開に引き込まれる。ストーリーの複雑さから、何度も見てしまいたくなる作品。

テリー・ギリアムらしく、作品内に散りばめられた謎や手がかりは最後までハッキリ解決しない部分がある。それは映画の外に出て、私達が頭のなかでケリをつける問題なんだと思う。

ラストもハッキリとは描かれていない。作品内には細かい所に色々とヒントが仕込まれているので、一瞬たりとも目を離せない映画。疲れてない時に見ましょう。

ストーリーの面白さもあるけど、映像的な美しさもテリー・ギリアム監督の特徴。音楽とヴィジュアルの良さだけでも見る価値アリと言えるほど。映画に気持ちよく没頭するために大事な部分。

主演はブルース・ウィリスブラッド・ピットも出ていますが、これもまた名演技だと思う。役者の演技力って凄いなというのをヒシヒシと感じる映画。

スポンサーリンク

ネタバレあり感想

ラストでパンデミックが防げたのかどうか不明だけど、防げなかった(防がなかった)が正解と思われる。

ラストで飛行機に乗っている科学者が「I’m an insurance.」と自己紹介していて、これは「保険業」と「保険」のダブルミーニング。つまり、保険としてあの科学者が来ていて、細菌株を確保して未来でワクチンを作る というような流れ。

作中でも出てきてエンディングテーマにもなっている「この素晴らしき世界」はベトナム戦争中に作られた曲らしい。背景も含めこの映画で流れるのは意味深である。