映画ノ壺

PUSH 光と闇の能力者

ネタバレなし感想

Amazon
クリス・エヴァンス、ダコタ・ファニング主演のSFエスパー・アクション!第二次世界大戦時より国家に育成されてきたといわれる特殊能力者の一人・ニックは、身を隠して生きていたある日、政府機関から逃げ出した女性を探す依頼をされる。しかしそれは命を脅かす危険な任務だった。

超能力バトル系のサイキックSFアクション映画。ダコタ・ファニングが可愛い

基本的なエスパーパターンである「念動力」「透視」「未来予知」「サイコメトリー」辺りが出てきて、主に敵側と主人公側に別れてそれぞれの能力を使ってアレやコレやと戦ったり出し抜きあったりする。ダコタ・ファニングが未来予知する少女役で可愛い。

登場人物達が個性豊かで、それぞれの能力をどう生かしていくかが描かれている、いわゆる能力者モノの映画。

派手なアクションあり、ミステリー要素あり、サスペンスありでごった煮な感じ。ストーリーはやや入り組んだ風の展開を見せるものの、よく考えると破綻してそうなのでアクション映画として観ると良いと思う。

ダコタ・ファニングが14歳で、天才子役っぷりを遺憾なく発揮している。可愛い。

スポンサーリンク

ネタバレあり感想

原題は「PUSH」で、作中の超能力名。邦題は「光と闇の能力者」とかいうのを付け足してるだけなんだけど、あまりにもダサいクソ邦題案件。どこから光と闇が出てきたんだ?

全体的に映像が綺麗だな、と思った。色使いが良い。

制作費は3800万ドル、だいたい40億円くらいだから微妙な予算の映画。

能力バトル部分が意外とよくできていた。中国ヤクザの下っ端みたいなのが超音波みたいなので攻撃するシーンとか、主人公が敵の念動力者と念動力バトルするところとか。ちょっとマンガっぽいかな?

ストーリー的にはちょっと複雑な部分があるけど、そんなに考えなくても分かるように作られていたというか、よく考えるとおかしな点が結構ある。脚本が一番微妙な点かもしれない。

あと、醤油注射すると死ぬかもしれないので「それはイカンぞ」って思ったりした。

ともあれダコタ・ファニングの演技が良くて可愛いのでヨシ。