ゾンビ・アポカリプス
ネタバレなし感想
ゾンビ紀元12年ー。ゾンビウィルスに冒された世界は、ゾンビが増殖する世界だった。その対抗策として、大国は全ての核兵器庫を爆破させ、大災害を引き起こした。土地の大部分は放射能で汚染され、人類の98%は死滅。ゾンビの数は、もはや計測不能な程に膨れ上がっている。
マッドマックスとゾンビを足して5で割ったような映画。
ポストアポカリプスにゾンビが合わされば二度美味しい!…かというとそうでもなく、何映画なのかがボヤけてしまうという感じ。
基本的にはマッドマックスっぽいお話がメインで、フレーバー的にゾンビ要素が入っている感じなので、マッドマックスっぽいB級映画が好きな人におすすめ。マッドマックスの中でもマッドマックス2っぽいやつ。
舞台設定といい展開といい映像といい、80~90年代くらいの映画の雰囲気なので、そういうのが好きな人にもおすすめかもしれない。
ネタバレあり感想
原題は「ZOMBIE APOCALYPSE: REDEMPTION」で、邦題でサブタイトルが除去されているという珍しいケース。redemptionは「取り戻す」「贖罪」という意味らしい。
ゾンビの設定が活かされているようであまり活かされていないというか、放射能汚染みたいな世界背景に近い感じだった。○○+ゾンビ みたいな映画でこういう事になっているケースは結構多い。
ポストアポカリプスアクション映画としてどうかというと、世界観は結構よいと思った。マッドマックス2っぽい。好き。アクションも展開ものったりしている辺りが残念。
ゾンビモノとしては「歩くゾンビと走るゾンビが両方出てくる」というのがちょっとしたポイントだろうか(でも割りとある)。ゾンビ自体の質はそんなに悪くないと思ったけど、特筆するような点も無かった。赤子を引きずり出して食ってるゾンビが印象的だったくらい。
ロバートがエスケープ・フロム・L.A.の頃のカート・ラッセルっぽさがちょっとあったりして、全体的に懐かしい気持ちになる不思議な映画だった。